|
|
スキー場へ続く車道入口。平日以外は駐車料金が必要 |
登山者は人間も進入禁止なので車道を避けて進んだ |
|
|
尾根取り付き |
薄雲だが月明かりが使えた |
|
|
リフト頂上駅 |
ゲレンデより先にもスキー跡あり |
|
|
途中でスノーシューをデポしてアイゼン装着 |
1060m鞍部から山頂方向を見ている |
|
|
1060m鞍部から南東を見ている。下界の町明かりが美しい |
1210m峰から見た毘沙門岳(正確には山頂は見えていない) |
|
|
5時半くらいからライト不要な明るさになった |
1200m鞍部の目印 |
|
|
1200m鞍部から登り返し。笹藪が出ていた |
藪を避けて右に迂回。急斜面 |
|
|
標高1240m付近で尾根に復帰 |
標高1250m付近 |
|
|
昨日の霧氷。一度溶けかけて氷に変わっていた |
標高1320m付近 |
|
|
標高1360m付近 |
毘沙門岳山頂 |
|
毘沙門岳から見た南西方向。鞍部を挟んで西山が大きい |
|
毘沙門岳から見た北〜東〜南東の展望(クリックで拡大) |
|
毘沙門岳から見た剱岳〜立山〜薬師岳〜黒部五郎岳〜笠ヶ岳〜槍穂(クリックで拡大) |
|
毘沙門岳から見た焼岳〜霞沢岳〜乗鞍岳(クリックで拡大) |
|
|
毘沙門岳から見た剱岳 |
下山開始。正面には大日ヶ岳 |
|
1640m肩から見た北側の展望(クリックで拡大) |
|
|
一部で見えていた夏道 |
1200m鞍部の夏道の案内 |
|
|
1210m峰で引き返したスキー跡 |
1210m峰からの下り |
|
東側には山中山〜白尾山の山並み |
|
|
1201m峰への登り返し |
1210m峰からスキー場方向を見ている |
|
|
デポしたスノーシューを回収 |
小ピーク左を巻いてゲレンデトップへ |
|
|
ゲレンデトップ |
ゲレンデトップから見た毘沙門岳 |
|
|
ゲレンデを見下ろす。営業前なので無人 |
ゲレンデから東に延びる尾根に入る。スキー跡多数 |
|
ゲレンデの東側から見た毘沙門岳 |
|
|
往路の尾根を下る。ゲレンデ外だがスキー跡多数 |
標高1130m付近。自然林と植林の境界を下る |
|
|
標高1070m付近。植林と分かれて自然林の尾根を下る |
西側にはスキー場下端が見えてきた |
|
|
眼下に林道が見えた |
雪に埋もれた林道に乗る |
|
|
車道に出てしまうので林道を逸れて斜面を巻く |
車道東側の尾根を進む |
|
|
スキー跡と足跡 |
雪が消えても藪は薄いようだ |
|
|
車道を見下ろす |
旧桧峠。昔は歩いてここを越えた |
|
|
旧桧峠の小さなお社 |
桧峠到着 |